メインコンテンツに移動
京都大学
  • 日本語
  • English
京都大学貴重資料デジタルアーカイブ

Main navigation

  • コレクション
  • 検索
  • お知らせ
  • サイトについて
  • 京都大学図書館機構
IIIF Drag-n-drop マニフェスト Mirador Universal Viewer /

小河一敏和歌

レコードID
RB00023007
言語
日本語
著者
小河一敏
内容記述
通稱彌右衛門、豊後竹田の士。嘉永六年、兩肥二筑を歴遊し、所在の志士と相議し、文久二年、鹿島に赴き有馬新七等と氣脈を通じた。寺田屋事變に彼は部署の都合で殿列に在つた爲め幸に危期を脱するを得て京攝の間に留まり皇事に盡す所があつた。維新後堺縣知事となつたが間もなく致仕した。彼は生涯に幽閉謹愼を命ぜらるゝこと前後十三囘に及んだのも、皆憂國熱情の餘に出でたのであつた。明治十九年一月病みて歿す。"燒太刀の刄もさゆる秋の夜のつきにもみかく大和魂" 彼の憂國の至情と平昔の志を察すべきであらう。(出典:『尊攘遺芳』)
注記
屏風張交
尊攘遺芳No.87
「燒太刀の刄もさゆる」
リストNO
屏風No.774
権利関係
画像二次利用自由(所蔵表示)
二次利用方法
https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/reuse
所蔵
京都大学附属図書館 Main Library, Kyoto University
コレクション
維新特別資料文庫
サブコレクション
屏風張交
このページへリンクする際は、以下のURLをご利用ください。
https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/item/rb00023007

京都大学貴重資料デジタルアーカイブ

フッター中央

  • コレクション
  • 検索
  • お知らせ

フッター右(日)

  • コンテンツの二次利用
  • 利用報告フォーム
  • サイトについて

© 2025 Kyoto University Library Network